第24回 あずまくんが答える『洗濯物の部屋干しのコツを教えてください』

梅雨や秋雨のなど雨の多い季節はもちろん、花粉や黄砂、交通量が多い道路に面していてあまり外に洗濯物が干せないという方もおられるでしょう。

 

本記事では洗濯を部屋干しするときのコツをカンタンに紹介します。

生乾き臭に困っている方や、外干しのタイミングがなく洗濯物が溜まってしまっている方は参考にしてください。

 

洗濯物を部屋干しする際のコツ

 

洗濯物を部屋干しするコツとして、以下が挙げられます。

 

洗濯物を部屋干しする際のコツ

その①・・・エアコンや扇風機の風をあたる場所へ洗濯物を干す

その②・・・使用している洗剤を変えてみる

その③・・・一度に洗濯する量を減らす

その④・・・乾燥機機能のついた洗濯機を購入する

 

 

順に解説していきます。

 

エアコンや扇風機の風をあたる場所へ洗濯物を干す | 部屋干しのコツ①

部屋干しをする際には、なるべくエアコンや扇風機の風をあたる場所へ洗濯物を干しましょう

 

エアコンや扇風機を使って風をあてることで乾き方が格段に速くなります。

湿気が気になる場合は除湿器も併用すると効果的です。

外の天気が良い日には窓を開けて部屋の中に風の通り道を作ると更に乾き方が早まります。

 

いつまでも乾かない洗濯物を部屋に出しておくのは見た目にもよくありませんし、部屋の湿度が上がりじめっとした感覚が残ります。

またいつまでも乾かない状態では細菌が増殖してニオイの元にもなってしまいます。エアコンや扇風機を使って効率よく乾かすことは、部屋の湿気対策にも、また衣類のニオイ対策にもなります。

 

最近の住宅ではお風呂場に除湿機能が付いたお風呂場も増えています。

 

お風呂場に干せば急な来客があってもまず部屋干しをしている洗濯物を見られる可能性が低い上に、除湿機能を使うことで乾きが早まります。部屋の湿度が上がりじめっとした空気が苦手な方でお風呂場に除湿器が設置されているようであれば活用したい方法になります。

 

使用している洗剤を変えてみる | 部屋干しのコツ②

部屋干しのニオイが気になるという方は使用している洗剤を変えてみましょう。

洗濯用洗剤の中には、抗菌効果が高い洗剤や、早く乾くと特性のある洗剤など部屋干しに適した洗剤も売られています。

どうしても部屋干しする機会が多い方はこのような洗剤を使ってみるのも良いでしょう。

 

 

一度に洗濯する量を減らす | 部屋干しのコツ③

雨が続いていると、洗濯物がたまってしまい、結局一気に大量に洗濯をしていませんか?

部屋干しをする際はなるべく一度に洗濯する量を減らし、こまめに洗濯するようにしましょう。

 

一度に大量の洗濯物を部屋干しすると、一気に室内の湿度が高まってしまい、その分、乾くのに時間がかかってしまいます。

乾くまでの時間がかかることにより、生乾き臭、カビ臭さの原因になります。

 

洗濯物が溜まってしまったとしても、部屋干しをする際にはなるべく少量ずつ洗濯するようにしましょう。

 

 

乾燥機機能のついた洗濯機を購入する | 部屋干しのコツ④

 

部屋干しでどうしても生乾き臭がしてしまう、なかなか乾かずストレスが溜まってしまっている方は、ドラム式洗濯機のような乾燥機能のついた洗濯機の購入も検討してみましょう。

 

乾燥機能付きの洗濯機があれば、洗濯を干す手間なく洗濯を終わられる事ができます。

一部、乾燥してはいけないものや、電気代、機械代が高くなるといったデメリットや注意点もありますが、部屋干しだけでなく、洗濯物を干すという作業から開放されると考えれば、費用対効果も悪くはありません。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

本記事では「部屋干しのコツ」をカンタンに紹介しました。

部屋干し用洗剤に変えてみる、一度に洗濯する量を減らすなど、ほんの少しの工夫で部屋干しのストレスは格段に減ります。

 

しかし、それでも梅雨の時期に関わらず、室内干しで生乾き臭がしてしまう、洗濯物を干す場所に困る方が多くおられれます。

どうしても、室内干しがストレス、干す場所が無いという方は、乾燥機能付きの洗濯機を購入するのも検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

お問い合わせはこちら