第11回 あずまくんが答える『不動産の重要事項説明書って何ですか』

 

重要事項説明書とは

不動産取引において、物件の内容や、取引の条件などについて、契約をするかどうかを決めるために必要な情報が記載された書面を重要事項説明書といいます。


さらに宅地建物取引業法(宅建業法)によって、不動産の売買手続きを行う際には必ず重要事項説明を「宅地建物取引士」が行わなければいけないと定められています。

 

重要事項説明書は宅地建物取引士によって説明をすることが決まっていますが、説明書に書かれている内容が専門的な事柄であったり、使われている言葉が専門用語だったりするので、一般の人が一読しただけでは理解をするのが難しいことが多いかと思います。

特に契約までの時間があまりない場合には、重要事項説明書を読んですぐにサインをしないといけないことがありますが、一度読んだだけで細かな部分まで理解できることは少ないので、あらかじめコピーをもらって時間のある時に読んでおくなど事前の準備をしておくことが大切です。

 

そして宅地建物取引士から説明を受ける際には、わからないことはその場で質問をして、不明な点がないようにしておくことも大切です。

この説明を受け、説明を受けた旨のサインをした後に、契約を結ぶと契約内容を変更できなくなることが多いので、契約をする前に内容をしっかり理解しておきましょう。

重要事項説明書は買主(貸主)の保護が目的

重要事項説明書は買主(貸主)の保護が目的になっています。

不動産の売買は金額も大きく、購入頻度も少ないものなので、購入者側が一般人の場合知識や経験が乏しいことが多いです。このような場合でも買主が不利を被らないように、重要事項説明を義務化することにより、不動産取引において「重要な事項を説明する」機会を設けています。

 

「専門用語が多くてよくわからない。相手はプロだし、任せておこう。」

と丸投げするのではなく、重要事項説明書の内容は腹落ちするまで理解しておくようにしましょう。

 

重要事項説明書で確認しておくべき点

重要事項説明書の内容を確認する時には対象物件だけでなく、法令上の制限についても詳しく見ておきましょう。

制限の内容が最初に聞いていたものと違うということもあるかもいれないので、細部までしっかりとチェックをしておきます。他には水道、ガス、電気などのインフラの整備についてなど、またマンションであれば共用部分の管理内容もしっかりと見ておかないといけません。

今後支払う金額に関わってくることなので、細かな内容まで見ておいたほうが良いでしょう。

さらに契約条件についても書かれていることを把握しておく必要があります。現時点では契約をする考えだったとしても今後なんらかの理由で契約を解除する必要がでてくることもあります。そのときになって困ってしまわないように万一の場合にも備えておきましょう。

 

お問い合わせはこちら