第191回 絵本のまち有田川町『ポッポみち』の壁面アートたち

有田川町にある『ポッポみち』をご存知ですか?
ポッポみちとは2002年末に廃線となった有田鉄道線の跡地を整備し、JR藤並駅と有田川鉄道公園間全長約5km強をつないだ歩行者・自転車専用道路です。
有田川町では「絵本のまち有田川」をコンセプトに、絵本を使ったまちづくりが展開されています。
ポッポみちの沿道には、絵本作家がペイントを施した旧駅舎跡や壁画、ユニークな形をした絵本箱があり、写真スポットとしても人気です。
カラフルにペイントされた旧駅舎は田殿口駅跡と御霊駅跡の2カ所。
]田殿口駅跡にはかわいい絵本箱やあずまやがあります。
ちょうど撮影時にご近所の親子が訪れていて、絵本箱から取り出した絵本を読んでいる様子に出会いましたよ。
多くの絵本作家が参加した御霊駅跡には、元気で個性的な絵が内外観いっぱいに描かれています。
地域交流センター「ALEC」が建つ沿道では、面白いモチーフの作品がたくさん見ることができます。
さまざまなキャラクターに交じって、なんとのり弁の絵も??
そしてJR藤並駅近くのきのくに線沿いには猫の壁画が描かれているので、こちらもぜひチェックを。
面白いアートを楽しみながら散策するのにぴったりのポッポみち。
芸術の秋、行楽の秋を感じに、出かけてみてはいかがでしょう。